校長室の窓から

笑顔のヒノ・ハッピー・ハイスクール日野高校の様子をお伝えします。

校長室の窓から

式辞(令和3年度入学式)

2021年4月8日 09時00分

 式 辞

 日野の山々に早い春を迎え、桜の若葉が芽吹き始めてきた今日この良き日に、日野町長 﨏田淳一(さこだ じゅんいち)様、PTA会長 西村和宏(にしむら かずひろ)様、同窓会長 内田博長(うちだ ひろみち)様のご臨席を賜り、保護者の皆様のご出席のもとに、鳥取県立日野高等学校第二十二回入学式をこのように盛大に挙行できますことは、本校にとってこの上ない喜びであり、心より感謝申し上げます。
 ただ今、入学を許可しました四十四名の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。そして今日までご家庭で温かく見守ってこられた保護者の皆様のお喜びもさぞかしと、心からお慶び申し上げます。
 日野高等学校は、百一年前に創立された「日野産業高等学校」と「根雨高等学校」の両校の教育を引き継ぎ、平成十二年に開校した総合学科の高等学校です。皆さんは、この日野高等学校の第二十二期生となります。令和元年度末、創立二十年目を迎え、昨年十一月六日に、創立二十周年記念式典を開催する予定でした。しかし新型コロナウイルス感染症の影響により、本年七月九日に開催することとなりました。
そして日野高等学校創立二十一年の歴史の中で、初めてのオリンピック選手が誕生します。それは東京オリンピック、ライフル射撃の日本代表に本校の卒業生で、現在滋賀ダイハツに所属する中口遥さんの出場が内定したことです。中口さんは、ひたむきに、目標に向かって、努力されたと思います。ここまでの道のりは、決して平坦なものではなかったと思います。しかし最後まであきらめずに、仲間を信じ、自分を信じて、一生懸命取り組まれた結果だと思います。中口さんが世界一を目指して活躍されることを心より祈願いたします。
さて、本校の教育目標は、「これからの社会の中でたくましく生きるための学力や豊かな人間性を育み、地域社会の発展に貢献できる人材の育成を図る」ことです。この目標を通して、皆さんが未来へ羽ばたくための力をしっかりと身につけることができるよう職員一同力を合わせて取り組んでいきたいと考えています。
今後、皆さんに求められることは、急速に変化する多様な社会の中で、いかに自分らしく、たくましく生きる力を身につけていけるかです。自ら課題を発見し、自分の思いや考えを言葉に代え、それを仲間に伝え共有し、課題の解決へ導いていくことが大切なのです。進学や就職の決定に向かうための力を身につけるだけではなく、その先の未来を生きる力を身につけていただきたい。そのためにもこの三年間でしっかりと確実に学力を養ってください。この日野高等学校では、一年次の「産業社会と人間」、二年次の「総合的な探求の時間」、三年次の「課題研究」などにおいて、延べ百人以上におよぶ様々な職業や年齢層の方と連携・協働する取り組みが展開されています。鳥取県内において、これほどまでに地域の皆様とともに取り組んでいる高校は、この日野高等学校だけだと自負しています。地域に触れ、人に触れ、どうかこの日野の地を楽しみながら学びを深めてください。
本年度は新入生四十四名のうち、県外から十名の新入生を迎えました。県内だけではなく県外の様々な地域から集まった、様々な思いや考えを持った仲間とたくさん関わってください。そして、四十四人に違いがあることを実感してください。その違いをきちんと認め合ってください。多様な価値観を持つ仲間と、ともに楽しみ、ともに喜び、ともに笑い、ともに学んでください。仲間とともに、この日野高等学校で学ぶことは、皆さんの成長、未来に大きく繋がっていくことでしょう。しかし、時として、苦しみや悩みがおとずれるかもしれません。そのときは、遠慮せずに教職員に相談してください。私たちで皆さんを支えていきます。
 最後に、保護者の皆様にお願いいたします。私ども教職員一同、縁あってお預かりする新入生に対して、素晴らしい大人、素晴らしい社会人に成長されますよう精一杯努力してまいる所存です。学校と家庭がそれぞれの役割を果たしながらも、連携を密にしいてくことが重要だと存じます。本校の教育に、どうぞご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。
 本日、ご臨席いただきました皆様方に重ねて感謝を申し上げますとともに、新入生の本校での高校生活が充実し、輝かしい三年間となることを期待し、式辞といたします。


令和三年四月七日  
鳥取県立日野高等学校
校長 坪倉 寿樹


 

ミステリー小説【日南X】発売!

2019年9月17日 16時00分

 9月13日(金)に、日南町を中心に県西部が舞台となるミステリー小説【日南X】が発売開始されました。作者は、米子市在住の松本薫さんです。今までに、日野町を舞台にした「TATARA」、江府町を舞台にした「天の蛍」を執筆され、今回の作品で日野郡三部作となりました。
 発売日前日の9月12日(木)には、日南町相貌文化センターさつきホールで発売記念式典が開催されました。その式典に、来賓としてお招きを受けした。日野高校校長と【日南X】がどのような関係があるのか、当初わかりませんでしたが、担当の方から、作品中に日野高校をモデルとした学校が登場します、という説明を伺って、驚き、喜びもあり、式典に出席させていただくことにしました。
 早速購入して作品を読んでみると、日野高校から少し名前を変えた日野ヶ丘高校が主人公の高校生が通う学校として登場することがわかりました。日野川、根雨、等の地名や地域は実際の名称が使われ、情景が丁寧に描写されています。日野ヶ丘高校も、本校をモデルとして忠実に表現されています。鳥取県西部の見慣れた風景、慣れ親しんだ地名などが多く扱われているので、読みやすくもあり、それに加わってミステリーの要素でわくわくしながら読むことができます。
 日南町関係者だけではなく、鳥取県西部の関係者には、是非読んで欲しい作品です。県外の方にも、読んでいただいて、実際に日野郡を体感して欲しいと思います。


記念式典で作者の松本薫さんの挨拶


日南町長を交えてトークショー

林業の今

2019年9月10日 14時30分

にちなん中国山地林業アカデミーでの授業(デュアルシステム)

 本校の森林応用の授業では、日野郡日南町の町立にちなん中国山地林業アカデミー(平成31年4月開校)での実習をデュアルシステムとして導入しています。

授業参観に行ってみました。

 林業アカデミーから車で10分程度のところの山林に車で移動しました。まずは、注意事項などの説明を聞いて、早速、ハーベスタという装置が取り付けられた重機に乗り込みます。





それぞれに5~6個のボタン・スイッチが付いているレバーを両手で握り、操作してみます。アームやその先端の装置がロボットのようにガシンガシンとうなりながら動きます。まるでガンダムの操縦!?

 簡単に操作と動きを確認したら、今度は、実際に伐採作業をしてみます。
アームと先端のハーベスタの装置の向きをうまく立木の横まで移動させ、ボタンを押して、ハーベスタの爪で立木をつかみます。ゲームセンターのクレーンゲームが得意な人はうまくできるかも!?

 あとは、レバーに付いているボタンを押せば、チェーンソーが切ってくれます。
伐採された木をハーベスタの爪でつかんだまま、山の斜面に器用に倒してくれます。その後、樹皮を向きながら指定された間隔でハーベスタが木を切ってくれます。短時間の作業で、作業員は重機の操作をするだけでした。

一覧の作業の動画はこちらです。
 動画(全体3分程度)(0:50あたりから機械の動作)

 本校生徒の実習を見学した後、林業アカデミーの授業も見学させていただきました。当日は、チェーンソーによる伐採の競技会に向けて、アカデミーの生徒の皆さんは、特別講師を招いて指導を受けておられました。講師の先生は、機械の特徴、動作の意味、狙ったところに切り倒すための方法等を理論的に説明しておられ、私自身も聞き入ってしまいました。




かき氷シロップ試食

2019年6月19日 14時05分

 3年生3名が課題研究として「江府町PR」をテーマとして取り組んでいます。
 生徒がシロップを開発して、江府町グループがPR活動をして、販売するという計画。
 シロップの特徴は、ブルーベリーを煮詰めたものにゼラチン液を入れて攪拌したため、ムース状になっていて、氷と泡の食感が新しい。さわやかな感覚を味わうことができました。
 また、ゼラチンを使っているので、「コラーゲン」入りとなり、女性受けすることを期待しています。
 今後、計画通りに進むことを願っています。


卒業生の活躍

2019年4月15日 10時09分

 本校の卒業生である中口遥さん(同志社大)が、3月17日に開催された平成30年度全日本ライフル射撃競技選手権大会において、女子エアライフル立射2位に入賞しました。1位との差は、わずか0.3点でした。
 今後の活躍にも期待しています。

成績表
http://www.riflesports.jp/upload/game/record/384/201903_61Results.pdf

入寮生が増えました

2019年3月6日 16時59分

 総合進学系列を希望する生徒が入寮している双葉寮に、平成31年3月4日から1名の生徒が新たに入寮しました。現在、4名の生徒(1年次生)が、夜の学習指導を受けながら生活しています。それぞれが希望する進学先に向けて、熱心に学習しています。

卒業式を終えて

2019年3月1日 15時06分

県内の県立高校と同様に、日野高校も本日(3月1日)卒業式を挙行しました。多くの来賓の方を迎え、卒業生も喜んでいたことと思います。

また、式の途中で、サプライズとして1.2年生が記念合唱を卒業生の前で披露しました。こちらも、卒業生は大いに喜んでくれたことと思います。

卒業式後には、在校生と卒業生の男子(野球部)が、中庭から校舎へ向かって、校歌を高らかに歌ってくれていました。きっと卒業後にも、仲間同士集まった際には、校歌を肩を組んで歌ってくれることと思います。

卒業生の皆さんに、幸多からんことを祈ります。

制服が変わります

2019年2月6日 15時19分


平成31年度入学生から、新しい制服になります。(記事

2月6日、少し古いデザインの制服から少しかっこよくなった制服を3名の生徒が着用して、教育長へお披露目するために鳥取県教育委員会事務局を訪れました。テレビ局3社、新聞社1社から取材を受けました。


防災避難訓練実施

2018年11月14日 14時08分
学校行事

 平成30年11月14日に防災避難訓練を実施しました。
 強い揺れの地震が発生したという想定で、揺れがおさまってから、生徒は授業の先生の指示に従って避難しました。グラウンドに避難する想定でしたが、当日は天候不順のために体育館に避難しました。
 その後、JRが運行不能になった際に備えて、各方面へ送り届けるバス乗車のための集合訓練も行いました。各JRの駅名を記したプレートを持った先生の前に集合しました。

合格報告で来室

2018年11月13日 15時16分

 就職試験、大学・専門学校等受験の結果を報告してくれる生徒が、昼休憩や放課後に来室してくれます。面接指導した生徒が、内定や合格の報告に来てくれることは、大変うれしいものです。
 受験前に面接指導し、握手で激励して送り出したので、内定・合格の報告に来てくれた生徒とあらためて握手をして、今後の活躍を期待して言葉をかけています。卒業までしっかり勉強して、卒業後も継続してがんばってくれることを願っています。

専門学校に指定校推薦で合格しました


大学(4年制)で食物栄養を学びます。